2025年版
40m
用意するもの(よういするもの)
バトン(新聞をまるめたものなどもOK)
三角コーン(段ボール箱などもOK)
種目ルール(しゅもくルール)
◆スタートラインから「ヨウイ、ドン」でスタートし、2つの三角コーンを回って次の人にバトンなどを渡す。
◆最後の人がゴールラインを通過したら、ゴールです。
注意すること(ちゅういすること)
○クラス全員で実施してください。ただし、けがや病気、体調の悪い人は数に含みません。
○バトンなどを受け渡すゾーンを出て受け渡したら記録なしとなります。
○同じ人が1回のチャレンジで、他の人の代わりに2回走ってはいけません。
○1グループが8人以上にできる場合、クラスの仲間を2つ以上のグループに分けてチャレンジしてもいいです。
○チャレンジ回数は、クラスの全員(ケガや病気などの人を除く)が走って、1回となります。
○スタートの合図と計測は先生が行います。
○クラス単位のチャレンジは、1日につき3回までです。
記録の求め方(きろくのもとめかた)
ベスト部門
ベストタイム (1人あたりの時間を記録とします。)ア:1つの場所で、クラス全員で実施した場合
全体でかかった時間(秒) ÷ 走った人数
イ:複数の場所で、複数グループに分けて実施した場合
各グループの時間の合計(秒) ÷ 走った人数 (1/100秒未満は切り上げ)
チャレンジ部門
チャレンジ回数 (クラスでチャレンジしたのべ回数を記録とします。)チャレンジ回数の求め方
例)3回実施が15日間、1回実施が20日間の場合
3×15+20=65 (回)
(5月~2月までの合計)